30代事務職OLのひとり暮らし戦記

世間知らずの喪女がひとり暮らしに悪戦苦闘中

料理力が低くてもお弁当を作り続ける方法

料理力がありません。

世の中の料理力の平均が100で、お弁当ブログなどをなさっている方の料理力が10,000としたら私は2です。

不器用×面倒くさがり×経験値不足=料理力2です。

でも、ひとり暮らしを始めてから半年、どうにかお弁当作りを続けることができています。

基本姿勢はたったひとつ


冷凍保存可・自然解凍のおかずを作り置きし、朝はお弁当箱に詰めるだけ。

見た目やレシピのバラエティは二の次です。

参考にしたのはこちらのサイト。

きん。部屋~気ままな一人暮らしの部屋

引っ越し前からずっと読みふけっていました。

具体的なメニューは引っ越す前から決めていた

冷凍保存可能で自然解凍できるおかずって探すのがなかなか難しい……
お弁当時短メニューなどを探しても、朝にレンチンすればOK♪ってレンチンすら出来ればやらないですませたい!!

上記メニューを基本として、たまにお魚が食べたくなったら塩鮭を焼くレシピを探して作り、冷凍しておかずにするなどしています。
(しかし焼き鮭の冷凍はあまりおいしくなかった……)

足りなさそうだな~と思った時はお握りを持っていったり、春雨スープを持っていったり。

おかず作るのが面倒でどうしようもないときは遠慮なく市販の冷凍食品に頼ります。
いくら冷凍食品が高いとはいえ、お弁当を作らないでコンビニでお昼を買うよりは安いので。

保存方法とお弁当への詰め方

アルミカップ

にんじんしりしり、小分けハンバーグ、にんじんサラダ、マカロニサラダ(?)は作ったらアルミカップに入れてタッパー(100均)に詰めて冷凍庫へ。

お弁当箱とタッパーの高さを合わせておくと捗ります。

ジップロック(袋)

茹でブロッコリー、きんぴらごぼう、かぼちゃの煮物はジップロック(袋)になるべく平らになるように詰めて冷凍庫へ。

保存はだいたい1ヶ月かな~と思っていますが1~2週間で使い切るのであまり気にしていません。


お弁当箱に詰めるときは(これ良いのかわかりませんが)底にキッチンペーパーを敷いています。
冷凍したおかずが解けるとびしゃびしゃになってしまうので。
スーパーのお肉の下に発泡スチロール的な何かが敷いてあるのと同じだよね!どうせ食べるの自分だけだしね!

こういうときは、お弁当を作る相手がいなくて良かったと心底思います。

寒さとの終わりなき戦い

夏はお昼になれば完全解凍されます。

しかし10月頃から、ブロッコリーが口の中でシャリシャリ言うように(((())))

100均で売っている、レンチンすればしばらく温かいジェル製カイロみたいなのを同封していましたが冬の寒さの前には勝てませんでした。
ホッカイロも使い捨てはもったいないし……
USBカイロは高い……

今は職場の電子レンジを使っています。

アルミカップは電子レンジへ入れられないので、朝お弁当箱に詰めるときに予め剥いでおく作戦。

とはいえ、電子レンジはお昼に並ばなければいけないし、何か良い方法がないか思案中です。

料理力が低くてもどうにか続くよ!

もちろん100%ではなく、土日出勤のときは作らないとか、飲み会のときは作らないとか、おかずが切れたときはお握り×2個で凌ぐとか、そんな日々もありました。
でも毎日コンビニ弁当よりは全然良い。

土日にまとめておかずを作り置きして、平日は朝詰めるだけ。

これでどうにか半年続いています。料理力が低いけど、家計が心配な人にはおすすめ。

あとお弁当作ってると、私ちゃんとひとり暮らしできてる!って実感できるのがとても良いです。

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村