30代事務職OLのひとり暮らし戦記

世間知らずの喪女がひとり暮らしに悪戦苦闘中

ゴールデンウィークは大掃除!って何をしたらいいんです?(2)

前回記事(olsenki.hatenablog.com
)の続きです。

1.不用品の処分と2.衣替え

これをやらないと始まらない。
ものが少なくなるだけで掃除のしやすさ段違いです。

まずは部屋の中の棚という棚を開けます。
引き出しという引き出しは引き出します。

ひとつひとつのアイテムを見て不要であれば不要品入れ(と言う名のごみ袋)へ。

衣替えも同時に行います。

衣替えとは言っても、衣装ケースの奥にある夏物衣料を手前にして、手前にある冬物衣装を奥にするだけです。

が、ひと冬過ぎると地味に服が増えているので今ある収納に入りきらない分は処分。
(衣装ケース中×4、衣装ケース小×1)

タートルネックは冬物ですのでこの際きっぱり仕舞いました。
毛布も洗濯してセリアの毛布収納袋に。

毛布の代わりに夏用タオルケットをシーツの上に敷いています。

3.換気扇掃除は簡単に

料理をあまりしない、ほぼ電子レンジ使用、炒めものをするときも油を使わない、のでそこまで汚れておりません。


f:id:saanoo:20150512003707j:plain:w200

換気扇ガード(100均一)を付け替えて、見えるとこを拭くだけ。

4.電子レンジと冷蔵庫の庫内掃除

これも基本スタンスを踏襲。
食器用洗剤なので冷蔵庫の中も安心して拭けます。
最後にアルコール除菌スプレーを吹き掛けておしまい。

5.エアコンフィルターの掃除

基本スタンスを踏襲するよ!

しかし、フィルターはそれで良いにしても内部はどうやって掃除するんでしょう。
世の中のひとり暮らししてる人はエアコン内部の掃除、どうしてるんですか?

6.壁と窓と網戸を拭く

基本スタンスを踏(ry

気が向いたときにやってるので大体3ヶ月に1回程度のペースで拭いてます。
サッシも拭く。

7.洗濯機まわりの掃除

基本スタン(ry

洗濯機ラックを動かせたのはラックに乗ってるものを着々と減らせたからです。
やはり物が少ないと掃除が楽。

しかしここでひとつの罠が。

防水パンの奥まで手が届かない、そして排水口が洗濯機の下にあって外せない。

洗濯機を動かしたらいいのでしょうが、引っ越しのときに自分で設置したら壁と洗濯機の間に頭が挟まって抜けなくなる事件がありまして……まだトラウマってるので防水パンの奥+排水口は泣く泣く断念。

8.玄関たたきとベランダの掃除は少々改善が必要かも?

基本ス(ry

ガスの給湯器やエアコン室外機も拭きます。
シートがみるみる汚くなって、サッと捨ててきれいなシートに変えられるので便利。

ただし、たたきとベランダはドライシートのみだとちょっと根気が必要だったのも事実。

箒か、デッキブラシのようなものが必要かなあと考えてしまいました。

9.洗濯機の掃除には酸素系漂白剤が捗る

酸素系漂白剤を使った洗濯曹の掃除に初挑戦。


herbie14.hateblo.jp


わたしの場合は3ヶ月に1回程度のペースで別の洗濯曹クリーナーを使っていました。m.kaden.watch.impress.co.jp

http://m.kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140903_663456.html

だからなのか、汚ッ!とはなりませんでした。

ではなぜ今回は酸素系漂白剤を使ったのかと言うと、この大掃除の裏テーマに重要な役割を果たすアイテムだからです。

10.タオルやタッパーの掃除にも酸素系漂白剤をモリモリ使う

粉末タイプの酸素系漂白剤を50度くらいのお湯にとかし、お湯が冷めるまでつけ置きしてからもう一度洗濯します。

漂白剤の使い分け+ひと手間かけた洗濯で臭いを撃退 - [洗濯] - All About

タオル意外とくすんでたんだな!って感動します。
湿ったまま油断すると発生する赤カビにも効果的です。


プラスチック製のタッパー・お弁当箱・マイボトルなんかは、大きな鍋(野菜スープ用)に50℃程度のお湯と酸素系漂白剤を入れ、冷めるまで放置したあと、
通常の食器洗いと同じように洗います。

プラスチックがキュキュッてなるのが感動。


で!で!
タオルとタッパーで終わらないんです。ここから裏テーマ。

鍋に残った、酸素系漂白剤の溶けた水を排水溝掃除に使うのです!

タオル浸し込んだあとのお水は洗面所の排水溝に一気に流す。
タッパー漬け込んだあとのお水はキッチンの排水溝に一気に流す。

というふうに、残り液を家の排水溝という排水溝に流します。

これで手の届かない排水溝のぬめりも落ちるという寸法さ!


公式さんの正しい掃除方法はこちらを参照ください。www.shabon.com


重曹クエン酸で泡発生させてぬめり掃除というのも気になってる……どちらにしろ成果を確かめられないのがネック。

11.諸々を拭く

目についたところをモリモリ拭いていきます。
100均一のシート、残っても困るし全力で使いきる。
うおーー!!!!


最後に毎週のお掃除をしておしまい


クイックルワイパーで埃を取って、酢水で拭いておしまい。

家中ツルンとなっていて嬉しいです。
所要時間は休日2日分。途中で飽きたりしたので、集中してやればもっと短くなるかな。


気楽に大掃除をしよう


食器洗い用中性洗剤は勿論あるし、酸素系漂白剤はタオルやタッパーのために常備してあります。
事前に準備しなくてはいけないのは100均のドライシートと換気扇ガードのみ。

面倒くさいなーって気持ちは普段の掃除と同じなので、対策も普段の掃除と同じです。

  • 始めるまでのハードルを低くする
  • 物を少なくして掃除しやすくする
  • 次に大掃除をするときの私に少しでも楽をさせることを意識する

玄関を少し開けて、窓も開けて、空気を通しながらする掃除は面倒だけと気持ちが良いです。


にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村